【派遣社員でフリーランス】私が10年で住宅ローンを完済した節約術【前編】

【派遣社員でフリーランス】住宅ローン完済した!

【福袋】2021年買った福袋。The suit companyの1万円福袋

【福袋】2021年買った福袋。HABAのコスメ福袋12000円

【福袋】2021年買った福袋。コンバースの中身見える3000円福袋

【福袋】2021年買った福袋。ティファールの5000円福箱

ウォーターサーバをやめた話【ウォーターサーバのメリットとデメリットまとめ】

【PayPay】やってるならPayPayフリマで野菜を買うといいかも

【iHerb】最近買ったもの9月

【フリーランス】Amazonビジネスアカウントを取得したよ!【節約】

【派遣社員でフリーランス】私が10年で住宅ローンを完済した節約術【前編】

【派遣社員でフリーランス】住宅ローン完済した!

【福袋】2021年買った福袋。The suit companyの1万円福袋

【福袋】2021年買った福袋。HABAのコスメ福袋12000円

【福袋】2021年買った福袋。コンバースの中身見える3000円福袋

【福袋】2021年買った福袋。ティファールの5000円福箱

ウォーターサーバをやめた話【ウォーターサーバのメリットとデメリットまとめ】

【PayPay】やってるならPayPayフリマで野菜を買うといいかも

【iHerb】最近買ったもの9月

【フリーランス】Amazonビジネスアカウントを取得したよ!【節約】

【派遣社員でフリーランス】私が10年で住宅ローンを完済した節約術【前編】

【派遣社員でフリーランス】住宅ローン完済した!

【福袋】2021年買った福袋。The suit companyの1万円福袋

【福袋】2021年買った福袋。HABAのコスメ福袋12000円

【福袋】2021年買った福袋。コンバースの中身見える3000円福袋

【福袋】2021年買った福袋。ティファールの5000円福箱

ウォーターサーバをやめた話【ウォーターサーバのメリットとデメリットまとめ】

【PayPay】やってるならPayPayフリマで野菜を買うといいかも

【iHerb】最近買ったもの9月

【フリーランス】Amazonビジネスアカウントを取得したよ!【節約】

【楽天ポイント・SPU】楽天縛りにすると節約になると言う話【楽天経済圏】

2021年4月1日

どうも。かみじょーひろです。

今日は、SPUって一時期めちゃくちゃCMをしてたアレの話です。

特に回し者でもなんでもないです。

横文字(?)になると突然に拒否反応が出るのか、最近まで特にこの、SPU(エスピーユー)気にしてなかったんですが、これが結構バカにできないんですよ。

会社の同僚に勧められて、今年の夏頃から遅ればせながら始めたのですが、驚くほどポイントたまって戦慄したので、オススメしたいと思います!

SPUとは

スーパーポイントアッププログラムの略らしいです。

楽天のいろんなサービスを併用することにより、ポイントが倍率ドンするという、わりとシンプルな話。

楽天で楽天カードを使ってお買い物をし、さらに楽天銀行引き落としにするとええんやで、という。

これが、ハチャメチャにポイントがたまるのでおすすめという話です。

巷では楽天経済圏で生活するというらしいです。会社の同僚曰く。
おすすめしてくれた同僚のブログ↓

どうすればいいのか

1.楽天銀行、楽天カードを作りましょう。

まずこれだけで楽天市場でのお買い物のポイントが

楽天銀行使用で+1
楽天カード使用で+2

になります。

2.楽天アプリ入れる

スマホに楽天のアプリを入れます。

楽天買い物アプリ使用で+0.5

PCで買いたいものをばんばんカートに突っ込んでおいて、決済ボタンはスマホで押す、簡単それだけ。

3.できるだけ楽天で買い物をする

日用品を楽天市場で購入を中心に毎月レギュラーで使っている支出の洗い出しをして、定期的に出ていくものなどを楽天にするようにしました。

例えば、猫の砂や餌だとか、日用品消耗品関係。

スーパーで買った方が安いかったり、使用期限が早く保存ができないものは相変わらずスーパーで買ってますが、消耗品、ドラッグストアで買うようなものは、できる限り楽天で買うようにしました。

5と0のつく日はカード払いでポイントアップだし、楽天スーパーセールに買い物すると、さらに倍率ドンです。(説明が雑w)

楽天市場で買い物することがなくても、
楽天リーベイツを経由する、楽天カードを使用するようにします。

iHerbでサプリを買ったりするのですが、そういうのも、ここを経由するだけで楽天ポイントがさらに溜まっていきます。書いている今もなんですがわりと頻繁に20%還元やってて、しかもiHerbの割引も併用できるからめちゃくちゃ安くなる。
iHerbで買ったもの紹介もまたどこかでやりたいなぁ

4.たまに使用するサービスも楽天のサービスに

例えば、じゃらんで予約していたホテルを楽天トラベル、ホットペッパービューティーで予約していた美容院を楽天ビューティーで、メルカリで出品していたものをラクマで、といった感じで、使用サービスを変えられるものは変えてみる。

ポイントたまるし使えます。

あとラクマ、手数料やすいです。(登録ユーザー少ないですがw)

ただ、他サービスもクーポン配っていたり、色々良いところもあるので、比較しつつ、選択肢の中に楽天のサービスを入れて行くと言う感じが良いのでは、と、思っています。

5.なんなら他サービスも使う

電気、スマホ(格安SIM)など移行できるサービスは移行ししていくと良いのかなと思っています。

もちろん、できる範囲で。
楽天ひかりはこちら↓