【Vectornator】クリッピングマスクの方法
イラストを描いていてもよく使うのがクリッピングマスク。
Vectornatorでイラストを描いていて、私も最初わからなくて。
結構調べたのですが日本語で検索ひっかからず困ったので置いておきます。
↓Vectornatorってなんじゃらほい?の方はこちらの記事をどうぞ。
VectornatorはUI優れてるんですが、まず見つけるまでに時間かかりますね^^;
たぶん我々がイラレのUIに慣れすぎているせい。ここにはるはずっていう場所にないだけなんですよね・・・。
というわけで、クリッピングマスクのやり方はこうです。
まずマスクしたい絵を用意。
うさぎの絵を丸くマスクしたいと思います!
まず、マスクをしたい絵を用意。
そしてマスクかけたいオブジェクトを上から重ねます。
↓丸でマスクかけようとしてるとこ。
ちなみにこの丸のシェイプの塗りの設定を透明にしておきましょう。イラレと違って塗りや線の設定が生かされたままマスクが適応になります。

マスクしたいオブジェクトとシェイプをまとめて選択
ツールバーの上の矢印(セレクトツール)で丸っと選択してあげましょう。



そしてマスクツールの出番です



- 右側のインスペクターバーの一番左のエディット(筆のマーク)を選択
- さらに、右の下段にあるタブバーからをパス(四角が二つ重なってるマーク)を選択
- マスクメニューの左側を押す
するとマスクされました!
右下にMと入ってます。マスクのMじゃろかw



マスクの解除
ちなみにマスクされたオブジェクトを選択したまま、マスクの隣のボタンを押すと、マスク解除になりますー!



ツールの場所さえわかれば簡単!
以上ですー!
おまけ
ちなみにvectornatorサイトでDLできるブックにも書いてあるっす。↓



ちなみにVectornatorのマニュアルはこちらですよ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません